記事内に広告を含む場合があります

過去の伊藤家の食卓であったネイルの裏技を振り返ってみましょう!

『伊藤家の食卓』って番組は覚えていらっしゃいますか?

 

伊藤家の食卓は1997年から2007年までずっと毎週レギュラー放送されていた番組なんですけど、
その中ではいろいろな裏技を紹介していましたよね。

 

もちろんその中にはネイルに関する裏技もあったんです。
しかも結構な数になります。
このページでは、伊藤家の裏技のネイル技術ご紹介したいと思います。
もう一度振り返るような感じで見てみましょう♪

 

まずは、伊藤家の食卓の『ネイル裏ワザ』の中でも人気が高かった
『伊藤家の裏ワザ流フレンチネイルの作り方』から見て行きましょう♪

 

伊藤家のネイル裏ワザ①フレンチネイル

フレンチネイルってキレイにできたらそれだけで
当分はいい気分でいられるっていうくらい難しく感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 

伊藤家の食卓では、そんなフレンチネイルの裏ワザも紹介していたんですねw
そのやり方は・・・

  1. ビニールテープを約5センチにカットします。
  2. ベースのマニキュアを塗って乾かします。
  3. 1のテープを爪に貼り、テープの両脇を下に引っ張ります。
  4. (テープが曲線を描いて貼りつきます)

  5. テープの上から別の色のマニキュアを塗ります。
  6. テープを剥がします。

たったこれだけで、フレンチネイルが完成します。
テープの貼り方をアレンジすれば、色々なネイルアートが楽しめます♪

 

ジェルネイルは、プルプルッとした質感と自然な透明感がカワイイので、女性から大人気のネイル。
このジェルネイルをするには、アクリル樹脂を塗ったり、専用のUVライトやLEDライトで固めるなど、手間やお金もかかってしまいます。

 

でも、この伊東家の食卓の裏技を使えば、簡単に自宅でもジェルネイルを楽しむことができます(2009/03/22放送)。

 

ただし、これをマニキュアで行おうとしたら硬化させるまで自然乾燥させることが必要になり、
時間がかかります。

 

時間がかかるということは、テープも剥がしずらくなるため難易度も高くなってしまうんですよね。

 

伊藤家の食卓ではマニキュアの裏技として紹介されましたが、
より簡単に行うためにはジェルネイルでやったほうが成功しやすくなるという側面もあるんですね。

 

伊藤家のネイル裏ワザ②ジェルネイル

  1. 指先にラップを巻いて、油性ペンで爪の形をなぞります。
  2. ラップを外して、クリアファイルに挟みます。
  3. クリアファイルの上から、爪の形通りに木工用ボンドを厚めに塗ります。
  4. 3が乾いたら、上からマニキュアを塗って乾かします。
  5. 4の上からさらに、木工用ボンドを薄く塗って乾かします。
  6. 5の上にトップコート塗って、ラインストーンをつけます。
  7. クリアファイルから剥がします。
  8. 爪にベースコートを塗って、7をつけて、トップコートを塗ります。

たったこれだけで、簡単にジェルネイルをすることが可能。
爪に直接描かないので、難しい模様も簡単に描けます。
ネイルアートが苦手な場合は、パステルカラーの水玉を重ねましょう。

 

伊藤家のネイル裏ワザ③ネイルケア編

爪をきれいにするには、マニキュアを塗る方法もありますが、準備や乾燥に時間がかかってしまいます。
でも、この伊東家の食卓の裏技を使えば、簡単に爪をきれいにすることができます。

 

しかもやることはたった一つ!

  • 感熱紙のレシートの印刷されている面で爪を擦る

たったこれだけで、爪の汚れが取れて綺麗になります♪

 

爪の手入れやマニキュアを塗る時間が無いときなどは、
ぜひ試してみてください。

 

ジェルネイルキットランキング

 

さらに他のセルフネイルの裏技もご紹介

ここではテレビ番組の伊藤家の食卓で紹介されたセルフネイルの裏技をご紹介してきましたが、それ以外にもセルフネイルの裏技はまだまだあります。

 

スポンジを使ってラメグランデをする

ラーメンを使ったネイルアートは、とても簡単で初心者の方でもやりやすいですよね。
でも最初のうちはそのままラメのマニキュアを塗ろうとすると、バランスが悪くなってしまうこともあるでしょう。
そんな時に活用したいのがメイク用のスポンジです。

 

ラメをきれいなグラデーションで爪の上に塗る場合は、メイク用のスポンジに混ぜ最初にラメを塗ってしまいます。
そうしてからポンポン叩くように爪に塗っていきます。
これをするだけできれいな仕上がりになりますのでぜひ試してみてください。

 

油性ペンでネイルアート

笑を書くのが好きだと言う方にもオススメですし、そうでない方でも簡単にできる水彩画ネイルがあります。
その方法は、マニキュアを塗ってある爪に油性ペンで線、または好きな絵を描くと言う方法です。
仮に失敗してしまったとしても、店の後をコットンに浸したエタノールで簡単にふき取ることができるので、ベースコートからやり直す必要はなくて沢山練習することもできます。

 

サランラップで水彩画ネイルもできちゃう

先ほど水彩画ネイルの話がありましたが、サランラップを使った簡単水彩画ネイルもあるんです。
大理石模様などを作ることもできてすごくおしゃれです。
やり方はとっても簡単で、用意したサランラップをくしゃくしゃに丸めてそのラップを詰めの上でポンポンするだけです。
具体的に言うと、まずは白のマニキュアを爪の全体に塗って、ワセリンやはがせるタイプのベースコートを爪の周りに塗ります。
そうして皮膚を保護しておきながら、ピンクや水色、白のマニキュアを垂らすことができたら、後はラップで叩き込んで混ぜるだけです。

 

クラフトパンチでプロレベルの絵を一瞬で描く

クラフトパンチってご存知ですか?
文房具屋さんで売っているアイテムなのですが、いろんな絵柄のものがくり抜きになっているようなものです。
YouTubeで「クラフトパンチ ネイル」と調べてみてください。約2分の動画で簡単に解説されている動画が出て来ますよ♪

 

細いラインをブラシで描く

無造作に細いボーダーの柄を作りたい時、細筆を使って1本1本丁寧に描くのもありですが、ファンブラシを活用してそのさきっちょんにマニキュアをつけて爪の上を滑らせるだけでできちゃいます。
2つ3つの色を用意すれば、無造作の細いボーダーがきれいに混ざり合っておしゃれなデザインに早変わりです♪

 

ネイルを長持ちさせる裏技

今度はネイルを長持ちさせるための裏技をご紹介していきたいと思います。
いろんな方法がある中で今回ご紹介するのは、皿洗いをするときのネイル崩れを守る裏技です。
すごくシンプルではありますが、100円ショップもしくはドラッグストア、スーパーマーケットなどで、使い捨てのビニール手袋を用意します。
それを皿洗いの時に活用するだけです。

 

ネイルが崩れてしまう大きな原因の1つに家の中の水回りの仕事が挙げられます。
使い捨てのビニール手袋を活用することで、その大きな原因の1つから爪を守ることができます。

 

丁寧に使えば1つの手袋で何回も食器洗いができるので、ティッシュのように消費量が激しいわけではありません。
メールを少しでも長持ちさせると言う事は、コストパフォーマンス面で
非常に重要なことであり、その使い捨てのビニール手袋を
購入することが最終的にあなたの財布事情の救世主になることだってあります。

 

少々めんどくささはあるかと思いますが、すぐに慣れると思いますよ♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ページの先頭へ戻る